新潟の冬は厳しい季節です。雪が積もり強風が吹き庭木にも辛い季節です。
積雪による枝折れ・寒風による葉の痛み等、冬囲いで庭木を守りましょう。

雪吊り

仕立てた樹木等を竹・長木を立て縄で吊ります。竹・長木は樹高の約1.5倍程度で縄は荒縄を使用します。雪吊りの一番上は石畳で編み樹木の回りを均等に縄を配置します。
縄の配置・開きが雪吊りを美しく見せる決め手です。

石畳の編み方

練習に8本出しの頭を作ってみましょう。

縄4本を折り返し4つの輪っかを作ります。
縄の長さの1.2倍程度を見込みます。

輪っかを束ね長さ20~30cm程度の所を2回巻の男結びで縛ります。

輪っかを準に編んでいきます。 最後は1番最初の下へ入れ引き出します。

輪っかを少しずつ引き形を整えながら締込みます。

完成です!!竹・長木の上に乗せて縄で固定します。

わらぼっちの編み方

わらぼっちは、稲作が終った田んぼにワラを束ね、重ねた冬景色を庭に引用したものです。
とても風情がある添景物です。

ワラを選り長さ・量を調節して整えます。 量は両手で軽く掴む程度です。
縄の長さの1.2倍程度を見込みます。

選ったワラの半分より少し上で男結びで束ねます。 束ねる時は、あまり強く締めないようにしましょう。

穂先を上にして左手と右手でワラを持ちます。 そして左手を上から交差させ右手のワラを抑え込みます。 さらに準に右回転で右手で次のワラを摘みます(右利き)。

編込むワラの量は最初は指先で一つかみ、 だんだん少なくしていき最後は1,2本で編み終わります。 編んでいる最中は左手の親指で編み口をしっかり押さえます。 手が痛くなりますが『がまん』です。

最後は3本残して石畳で編込みます。 力を入れ過ぎるとワラが切れるので注意しましょう。

完成です!!裾を切り揃え、ぼさぼさを整えましょう。

お庭のメンテナンス ワンポイントアドバイス

剪定作業

剪定作業

年中、施工いたします。
剪定枝の処分もお任せ下さい!

薬剤散布

薬剤散布

毛虫が出たらすぐご連絡下さい! 虫の種類に合わせて薬を撒きます。スタッフに相談して下さい!

冬囲い作業

冬囲い作業

新潟の冬景色・冬化粧。
大切な庭木を雪・寒風から守りましょう!